こんな方におススメ

もう苦しいから
営業をやめようと思っている

上司の指示通りにやっては
いるけど結果が出ない

このまま頑張り続けても
売れる気がしない

そもそも営業に向かない
性格かもしれない

このまま続けていても
将来が不安だ

もっと自分らしい働き方が
どこかにあるに違いない



この勉強会で得られる効果

いま何をやるべきか、そして何をやらないべきか!

営業で何を重視すべきかがわかる

自分にとって優先すべき道が見える

今の仕事を自信を持ってできるようになる

将来の自分への希望が見える



この勉強会への思い

売れずに苦しい状態、それはある意味で大チャンスです!

営業で売れないというのは、とても苦しいことです。
学生時代なら勉強を頑張れば、その分だけ成績につながりました。
成績が上がれば先生やまわりから認められますし、
自分でも達成感が得られます。

でも営業という職業に限っては、
どんなに学校の偏差値が高かったとしても売れなければ認められません。
優秀な大学を卒業していても営業成績には何の影響もしません。
シビアな結果のみの世界です。

私も売れずに苦しい時期がありました。
リクルートに中途で入ってからの6ヵ月間は、
本当に地獄でした。
自分なりに頑張っていたつもりでしたが、
まったくダメで売上ゼロの毎日でした。
最初は優しかったまわりの人たちも、
だんだん私に触れないようになりました。
(痛々しくて声をかけられなかったのだと思います)
営業だけでなく事務のスタッフたちからも、
「売れない営業」という目で見られているのがわかります。
だって事実ですから。

もしあなたが、そんな苦しい状況になっていたとしたら、
ハッキリ言って大チャンスです。

「何を言ってるの?」
と思うかもしれません、いや絶対そう思うでしょう。
売れない頃の私でもそう感じます。

でも、今になって振り返ってみると、
あの売れない苦しみがあったからこそ、
現在の自分があるのだとハッキリ言えます。
逆に、あのとき、なんとなくポツポツ売れていたとしたら、
モヤモヤとした不安を抱えながら、
何の工夫もせずに今も細々と生きていたかもしれません。

現在、私は売れない営業、とくに内向型で売れない営業を
教える仕事をしています。
リクルートで売れないどん底を味わったおかげで、
自身の売り方の根本的な見直しをする機会を得ました。
その結果、営業スタイルを変えてからわずか4ヶ月で、
全国トップの成績を出すことができたのです。
つまりは、崖っぷちの苦しい状況になったことで、
「何かを変えなきゃ」という心境になり、
それが行動を変えるきっかけになりました。

おかげで営業が売れるための法則を身を持って理解できて、
自身の営業だけでなく、人にも自信を持って伝えることができています。

私もそうでしたが、苦しんでいるだけではいつまでも解決しません。
自ら動かなければ何も変わりません。
で、いまこうしてこれを読んでいるあなたは、
すでに「何とかしたい!」と行動しているのです。
その原動力は、営業苦しんでいる状態があるからこそです。

私は自身の体験から、
売れるように変わることができたきっかけがわかっています。
でもそれがわからずに営業をあきらめてしまっている人も多いです。
せっかくのきっかけをムダにしないためにも、
この勉強会を通して未来の可能性に気づいてほしいと思っています。
そうすれば、人生が180度変わる可能性があるのですから。

参加者の方の声

内向型の自分にも
可能性があることを知った
今の仕事がツラくて辞めたいと思っていても辞められない状態でした。このままの一生が続くのかと考えると胃が痛くなっていました。

でも、今の自分がダメだから成果が出ないわけではないという言葉に、とても救われた思いです。
こんな内向型の自分でも、やり方次第では売れる営業になれるんだと勇気をもらいました。
100社あったら
100通りの営業がある
新卒で営業をやっていましたが、どれだけ頑張っても結果が出ずに悩んでいました。自分は営業には向かないのだと思っていました。

でも、先生の「100社あったら100通りの営業がある」という言葉が、胸に刺さりました。
今の営業スタイルが自分に合わないだけかもしれないと思えただけでも、気持ちが軽くなりました。
自分の強みと弱みが
逆だったことに気づかされた
自分で「営業はこうしなければいけない」と信じていた部分が、完全にひっくり返りました。それと同時に、自分の内気な性格が弱点だと思い込んでいたのが、じつは強みになることを知ったことで、成績が出なかった理由がわかりました。

まわりと同じ道を歩くのではなく、自分なりの道を見つけていけばいいんだとわかったことが、大収穫でした。
女性だからこそ営業力を
身に付けたい
子育てが終わって自分も仕事に復帰したいと思ったときに、こんなブランクのある自分が世間に通用するのかという不安がありました。初めての営業職で売れない日々が続くほどに、その不安はどんどん大きくなっていました。
でも、お話を伺って相談させていただくうちに、自分でもできそうだと思いましたし、もっと営業力を身に付けたいと真剣に思いました。営業力って生涯補償の保険みたいなものですね!
仕事の選択肢があることの
豊かさを知りました
社会人10年目です。ずっと窮屈な思いをしていましたが、それは自分に仕事の選択肢がないからだとわかりました。
イヤな仕事にしがみついていたから窮屈に感じていたんですね。でも、他にも道はあるとなれば、いつでも辞められます。
そうすると、いまの仕事への意識も変わることに気づかされました。ハッとさせられることばかりでした。

登壇者紹介

小さい頃から極度の人見知りで、小中高校生時代もクラスで一番無口な性格。明治大学卒後、精密機器メーカーに入社。その後、(株)リクルートに転職。社内でも異色な無口な営業スタイルで入社10カ月目で営業達成率全国トップになる。94年に有限会社ピクトワークスを設立。広告などのクリエイティブ全般に携わる。その後、事業を営業マン教育の分野にシフト。セミナーや研修で教えてきた営業マンは1万人以上。とくに内向型で売れずに悩んでいた営業マンを、何人もトップセールスに押し上げた育成コンサルティングには定評がある。

主な著書に『“内向型”のための雑談術』、『「しゃべらない営業」の技術』、『相手が思わず本音をしゃべり出す「3つの質問」』、『トップセールスが絶対言わない営業の言葉』、『内向型のための営業の教科書』、『静かな営業』など、30冊以上の実績。

よくあるご質問

Q
まだ営業経験がほとんどないのですが、参加できますか?
A

はい、大丈夫です。少しでも営業に携わったことがあるのなら、ご参加いただけます。

Q
営業初心者ではないのですが、参加可能ですか?
A

はい、キャリアに関係なく参加できます。どんなに経験を積んでいても自身がまだ未熟だと思っていたら、それは初心者と一緒ですから。

Q
なぜ無料なのですか?
A

この勉強会は、私が本などを書くときのために、リアルな営業の悩みや壁を知りたいという情報収集の意味もあります。私にとっても得るものが多いので、物々交換的な感覚なのです。

Q
勉強会のあとで、何か売り込みがあるのですか?
A

売り込みはしません。ただ、希望者には個別コンサルティングの話をする場を設けています。もちろん強制ではないので、ご安心ください。(私自身、ムリな売り込みをするのもされるのも大嫌いなので)

開催概要

会場

オンライン開催(ZOOMアドレスを参加者に送ります)

日時

2025年

■7月20日(日) 
・10:00~12:00
・13:00~15:00
16:00~18:00(満席)

■7月26日(土) 
・10:00~12:00
・13:00~15:00
16:00~18:00(満席)

※具体的なお悩みや質問にお答えするため少人数での開催にしています。
※定員以上のアクセスが同時にあった場合、お申込み日時の変更をお願いすることがあります。

参加費

8,000円(税込)→ 9月まで無料

定員

各2名

お申し込み方法

当ページのお問い合わせフォームからご希望の日時を選択、お申し込みください

お申込み